スポンサーリンク
今年もバレンタインの季節がやってきましたね。
街中にはときめくチョコがたくさん♪
チョコをプレゼントするのもいいけれど、甘いモノが苦手なパパやお子さんの虫歯が気になる~というママにおすすめしたいのが、「香り」のプレゼントです!
香りには気持ちを落ち着かせて、ハッピーな気分にさせてくれる効能があります。
毎日、がんばっているパパへ。仲良しのママ友へ。元気に育ってほしい思いを込めて子ども達へ。もちろん、リラックスしたい自分へのご褒美にも最適です。
それぞれ適した香りをセレクトして、ワンランクアップした幸せプレゼントを贈ってみませんか?
初心者には芳香浴がおすすめ
香りといっても種類もたくさんあって、何を買えばいいの? 贈るにしても相手の好みもあるし…。そんな方におすすめなのが芳香浴です!
芳香浴は、精油を空間に拡散させて香りを楽しむもっとも気軽でポピュラーなアロマ方法なので、誰でも安心して香りを楽しむことができます。また、初心者の方にはリフレッシュオイル、リラックスオイルなど、すでに数種類の精油が混ぜてあるブレンドオイルがおすすめ。
ラベンダーやカモミールローマンは小さいお子さんにも使いやすい精油です。柑橘系やローズマリー、ペパーミントも比較的万人受けする香りです。
男性向けにはシトラスフレッシュや、ブレスイージーなど爽やかな香りが喜ばれるかも!?
ではでは、今回はバレンタインという特別な日を盛り上げてくれる香りをセレクトしました。ぜひ、試してみてください!
バレンタインにおすすめ芳香浴ブレンド
バレンタインを盛り上げてくれる3種のおすすめブレンドをご紹介します!
甘い香りは最高の癒し
甘いバニラの香りとすっきり甘さのオレンジスイートを混ぜて、フローラルなジャスミンの香りでたっぷりの愛情を。
バニラ 2滴
オレンジスイート 2滴
ジャスミン 1滴
オレンジスイート 2滴
ジャスミン 1滴
明るい気分でリラックス
柑橘系のスッキリした中に、ほんのり幸福感を与えてくれます。
マンダリン 2滴
バジル 2滴
クラリセージ 1滴
バジル 2滴
クラリセージ 1滴
元気をパワーチャージ♪
カルダモンとシナモンが活力を与えてくれマンダリンが元気をもたらしてくれます。
カルダモン 2滴
シナモン 1滴
マンダリン 2滴
シナモン 1滴
マンダリン 2滴
お疲れ気味のパパや最近元気のないママ友、健康第一の子ども達、それぞれの顔を思い浮かべながら、ぴったりの香りを探してみてください。
かわいいアロマポットと一緒にプレゼントするとさらに喜ばれますよう?
もっと香りを知りたくなった方には香りの7グループをご紹介♪

ハーブ系
清涼感のあるすっきりとした香りが特徴です。
集中力が続かない、疲労感を感じる時に、心身ともにクリアにしてくれます。また、呼吸器系にも効用のあるものもあります。
スペアミント
セージ
ペパーミント
等
セージ
ペパーミント
等
柑橘系
フレッシュな香りで一般に好まれやすく人気も高いです。
気持ちを切り替えたい時など、爽やかな甘い香りが効果的です。
初心者におすすめ☆
オレンジ・スイート
シトロネラ
ベルガモット
等
シトロネラ
ベルガモット
等
フローラル系
甘く華やかな香りで、古くから女性に好まれています。
エレガントなイメージは空間演出にも効果的です。
ジャスミン
ゼラニウム
ラベンダー
等
ゼラニウム
ラベンダー
等
オリエンタル系
オリエンタルの気品漂う神秘的なイメージの香りです。
少し個性的な香りが多いので、ブレンドしてからバランスを取ると香りを楽しめます。
イランイラン
ナツメグ
スターアニス
等
ナツメグ
スターアニス
等
樹脂系
木の樹脂から摘出され、甘い独特な香りに心癒されます。
比較的香りの持続性が高いものが多いです。
エレミ
シストローズ
フランキンセンス
等
シストローズ
フランキンセンス
等
スパイス系
香辛料のようなイメージを持たせる刺激の強い香りが特徴です。香りにアクセントを加えたい時に最適です。
カルダモン
クミン
バニラ
等
クミン
バニラ
等
樹木系
樹木類の香りはリラックス効果が高く、飽きのこない落ち着きと爽快感が特徴です。
クロモジ
シダーウッド・アトラス
ローズウッド
等
シダーウッド・アトラス
ローズウッド
等
【まとめ】
いかがでしたか?香りには気持ちを落ち着かせてくれるだけでなく、様々な病気に対する効果も期待されています。バレンタインに香りを添えた後は、日常にも上手に取り入れてみてはいかがですか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク