スポンサーリンク
もうすぐ父の日ですね。
2016年は6月19日です!
今日は父の日にあげたい人気のスイーツをご紹介します!
スイーツと言えば女性のイメージですが、最近では「スイーツ男子」なるものも増えてきて
甘い物は万人に人気のものになっています!
実際、リサーチ結果などを調べてみたところ、
スイーツ好きの女性は女性は71%に対し
男性は65%の方がスイーツ好きという結果もあるようです!
やはり女性の方が多いですが、男性も半数以上の方がスイーツ好きなんです!
なので日ごろお仕事で疲れているお父さんに甘い物をプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
しかし、スイーツと言っても和菓子や洋菓子たくさんありますよね。
そこで特に人気のスイーツをランキングでザックリ紹介します!
スポンサーリンク
目次
~男性に人気の和菓子~
1位 大福
2位 どら焼き
3位 みたらし団子
2位 どら焼き
3位 みたらし団子
どれも定番ですが、確実ですよね!
ちなみに60代~の男性には「きんつば」や「ようかん」が圧倒的に人気がありました!
男性はあんこ好きの方が多いのでしょうか
~男性に人気のケーキ~
1位 ショートケーキ
2位 チーズケーキ
3位 モンブラン
2位 チーズケーキ
3位 モンブラン
圧倒的に好きな人が多かったのは定番のショートケーキです!
女性はショートケーキやティラミス、タルトなど色々なケーキが好きな方が多いのに対して、男性はこの3つのケーキに集中して人気が高かったです!
~スイーツに使われていたら惹かれるもの~
1位 いちご
2位 栗
3位 もも
2位 栗
3位 もも
こちらはなんとなく上のケーキのランキングと似ていますよね。
私的に栗は女性に人気だと思っていましたが、人気のケーキにモンブランがランクインしていますし、
男性にも根強い人気があるみたいです
~スイーツに使われている素材~
1位 生クリーム
2位 カスタードクリーム
3位 粒あん
2位 カスタードクリーム
3位 粒あん
こちらは断トツで生クリームが1位でした!
面白いのが「粒あん」が3位ですが「こしあん」は5位という結果でした!
あんこだけでも好みが分かれるんですね…。
若い世代はこしあん派、40代~は粒あん派の方が多いみたいです
~貰って嬉しいスイーツ~
1位 クリーム系(ショートケーキやシュークリーム等)
2位 冷たいスイーツ(アイスクリームやシャーベット等)
3位 餅系(大福や白玉、わらび餅等)
2位 冷たいスイーツ(アイスクリームやシャーベット等)
3位 餅系(大福や白玉、わらび餅等)
このランキングが一番重要ですよね。
やはりクリーム系が断トツの1位。
クリーム系が1位ということで、やっぱりスイーツ男子が増えたんだなぁ…とわかりますよね。
この他にも焼き菓子系(どら焼きやカステラ等)も男性にとても人気でした。
以上のランキングを参考に、
テレビや雑誌で紹介されたおすすめのお取り寄せスイーツをご紹介します!
ジュヴァンセルの京洋菓子

ジュヴァンセル『さがの路』
【ショップURL】http://www.jouvencelle.jp/sweets/taketori.html#saganoji
北海道産のチーズを使用したレアチーズケーキに、彩り豊かなよもぎ餅をとじ込め、
抹茶風味のお餅でつつんでいます。笹の葉の爽やかな香りとあわせて愉しめるスイーツ
京都くりや『栗納豆 金の実』

【ショップURL】http://www.shinise.ne.jp/shopfood/item/8484/
自然の風味をそのままに。 厳選された大粒の国産栗が丸ごと栗納豆に仕上がっております。
お茶はもちろん、コーヒーにもあうスイーツです
ガトー・ド・ボワイヤージュ『とろける白桃』

【ショップURL】http://www.boulmich-shop.jp/products/detail.php?product_id=97
カスタードベースの生地にみずみずしい白桃の角切りをのせ、じっくり湯煎で焼き上げ、その上に口どけなめらかな新食感の白桃クリームが重ねてあります。
旬素材、白桃のみずみずしく爽やかな風味が味わえます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?どれもスイーツ男子にピッタリのスイーツだと思います!
他のスイーツを買われる方も是非ランキングを参考にしてみてくださいね。
P.S.
メッセージカードも忘れないようにしましょう。

父の日のメッセージ例文集。気持ちが伝わる感謝の言葉のまとめ普段、仕事で忙しいお父さんとは時間のすれ違いで話す機会もあまりないという人も多いのではないでしょうか。
お父さんも子供が年頃になっ...

父の日のメッセージを英語で書くには?オススメ文例集父の日が近づいてきていますね。
皆さんはもうプレゼントを準備されましたか?
まだ準備されていない方もいらっしゃるかもしれませんが...
スポンサーリンク
スポンサーリンク