花粉対策は「外側から進入する花粉の防御」と
「体の内側からアレルギー炎症を抑える」の2つが基本。
このうち花粉の防御については「マスク」がメインとなります。
しかし、仕事中等は業務内容によって「マスクが出来ない」という人も多いことでしょう。
また日中ずっとマスクを付けているのは息苦しく感じられるものです。
マスクに代わるグッズを使うことで、効果的に花粉をカットできます。
スプレー・ミストタイプの花粉カットグッズ
イオンが含まれた液体を噴霧することで、
顔周辺の花粉の吸着を防止する効果を持ったスプレーやミストです。
オススメはこちらです。
![]() 3つのイオンで花粉を分解&強力ブロック!★送料無料&代引手数料無料★2本セット【ヴィスロック… |
外出前に顔から20センチ~30センチ程度離し、目・口を閉じてスプレーします。
メイクの上からでもスプレーできるものが殆どなので、女性にも使いやすいグッズです。
またヒアルロン酸等の保湿効果を持たせたものも多く、水分を噴霧することによる肌の乾燥も防げます。
スプレー・ミストタイプは手軽に使えるのが良い点ですが、その反面、
効果が長持ちしないというデメリットもあります。
1回噴霧した効果は平均して3時間~5時間程度。
そのため1日に3回以上はこまめに噴霧しないと、効果を持続できません。
とは言え、最近は携帯しやすい形のスプレー・ミストが多いので、
トイレや化粧直し等の際に一吹きする習慣をつければ使いやすいグッズと言えるでしょう。
もし顔に直接はちょっと・・・という方は、
マスクに吹きかけるタイプを使うのもありでしょう。
![]() マスクなどにひと吹きして花粉症ケア! のどや鼻の不快感に。生活の木 ハッピーノーズ・マスク… |
こちらの商品は、植物由来の原料から出来たマスク用スプレーなので、
鼻の不快感やのどにもOKです。
また、外出先でも手軽にアロマケアができます。
マスクやハンカチ、枕に吹きかけても良いんですよ。
ちなみに日本テレビ「ズームイン」&「エブリー」でも紹介されました。
もしティートゥリー精油(天然芳香成分)が気にならない方は
気持ちもリフレッシュできるので一度試してみてはいかがでしょうか?
鼻腔内塗布タイプの花粉カットグッズ
鼻の穴の内側に粘着度の高いクリームや膏薬を塗布することで、
鼻腔内への花粉の侵入を防ぐグッズです。
塗布した後は透明色に変化するものが殆どで、
「鼻の中に何かを塗っている」ということは他の人にはわかりません。
![]() ハナクリーン鼻しっとりジェル 10ml >>鼻腔クリーム,花粉症対策 |
元々は綿棒などで塗布するタイプのものが多かったのですが、
最近では直接鼻腔内に塗布できるチューブタイプのものが増えています。
スプレータイプのものと比較して直接的に花粉を吸着してくれるため、
カット率がスプレー・ミストタイプと比較して多少上がります。
スプレータイプと併用するのもお勧めです。
体温等でゆるんでしまうことが無いので効果が持続しますが、
塗布に慣れないうちは厚塗りしすぎてしまい、
鼻の中にゴワゴワとした違和感を持つ人も多い様子。
鼻腔内に薄く塗り広げるのが使用の際のコツです。
慣れの問題もあるかもしれませんが、
辛い花粉の時期を乗り越えることを考えると、
使い勝手も良くて効果もある程度長持ちするものが
良いかもしれませんね。
気になるものをチェックしてこの時期を乗り切りましょう。
- 花粉症の時期の食生活は何を注意すれば良い?食生活で対策できるの?
- 生活習慣を変えて花粉症を抑えられる?生活習慣改善による花粉症解消のポイント!
- 花粉症が辛い時は家の中の花粉を減らす工夫をしよう。簡単にできるポイントをご紹介!
- 病院で花粉症治療を受けようと考えている人に読んでもらいたいこと。
- 花粉症対策でオススメの市販薬はある?病院に行く時間がない人にオススメする市販薬ベスト3!
- 花粉が多い時期の外出時に必要なアイテムは?メガネ、マスク以外に何かあるの?
- 花粉症で辛いのにマスクができない…そんな時に花粉症対策はどうすれば良いの?
- 花粉症で辛い目のかゆみには「花粉症対策メガネ」と「洗浄」で対策!
- 花粉症は「鼻水」だけじゃない?「咳・喉のイガイガ」が出たら要チェック!
- 形と素材でこんなに違う?花粉対策で失敗しないマスク選びのポイント!