5月の第2日曜日は「母の日」。
今年2016年の「母の日」は、5月8日(日)になります。
ゴールデンウィークが過ぎるとすぐ「母の日」がやってくるので
忙しいさなか、つい忘れてしまった・・・なんてないようにそろそろ準備を始めてみませんか?
お食事に誘ったり、お花を贈ったり・・・
感謝の気持ちを伝える方法はたくさんありますが、
メッセージカードをプラスしてみてはいかがですか?
ひと味違った喜びを運んでくれるはずです!
メッセージなんてちょっと苦手という方のために
●遠く離れた土地で暮らしているお母さんへ
●病気で療養中のお母さんへ
このように3つのシチュエーションごとに文例集を紹介します。
ぜひ、参考にしてみて下さいね!
目次
●いつも傍で見守ってくれるお母さんへ
お母さんと一緒に暮らしていると、いつの間にか傍にいることが当たり前になってしまいがちですよね。
でも、こんな時だからこそ、「母の日」にシンプルなメッセージを贈ってみてはいかがですか?
たくさん趣味を持っているお母さんへ
健康に気をつけてこれからは自分の好きなことをいっぱいして楽しく過ごしてね。」
出典:ブリザードフラワー 母の日に贈るフラワーギフトのメッセージ文例集
http://withpriza.com/MotherMsg.htm
いつも優しいお母さんへ
出典:母の日のメッセージ – 話術.com
http://www.wajyutu.com/?cmd=read&page=%BD%CB%A1%C3%CA%EC%A4%CE%C6%FC&word=%CA%EC%A4%CE%C6%FC
元気いっぱいのお母さんへ
出典:母の日のメッセージ – 話術.com
http://www.wajyutu.com/?cmd=read&page=%BD%CB%A1%C3%CA%EC%A4%CE%C6%FC&word=%CA%EC%A4%CE%C6%FC
オススメ英語フレーズ
気恥ずかしさはカバーしてくれます、英語のフレーズでかっこよく!
出典:母の日に贈るフラワーギフトのメッセージ文例集:ブリザードフラワー
http://withpriza.com/MotherMsg.htm
[ad#yawa_300x250]
●遠く離れた土地で暮らしているお母さんへ
遠く離れて暮らすお母さんへは、目に見えない分、特に健康面が気になりますよね。
いつまでも元気で活き活きと暮らして欲しいというそんな願いが届くと良いですね!
お母さんの健康を気遣って
出典:定番でシンプルな母の日メッセージ文例:フラワーギフトの日比谷花壇
http://www.hibiyakadan.com/message/mother/case1/
お出かけ好きのお母さんへ
出典:定番でシンプルな母の日メッセージ文例:フラワーギフトの日比谷花壇
http://www.hibiyakadan.com/message/mother/case1/
お料理が得なお母さんへ
今度帰ったらお母さんの手料理が食べたいです。
また遊びに行きます。」
出典:母の日に贈るフラワーギフトのメッセージ文例集:ブリザードフラワー
http://withpriza.com/MotherMsg.htm
義理のお母さんへ
いつまでもお元気でご活躍下さい。」
出典:母の日の文例集:まかせて!ギフト&プレゼント
http://makasetegift.com/message_sample/card_message/occasion/motherday.htm
●病気で療養中のお母さんへ
病気で療養中のお母さんは、きっと心細く不安なこともたくさんある事でしょう。
そんなときに励ましの言葉やいたわりの言葉で、不安を払えるお手伝いが出来ると良いですね!
待っている家族がいることが何よりも励みになるでしょう
早く元気になって退院しようね。
お父ちゃんも皆待ってるからね。」
出典:定番でシンプルな母の日メッセージ文例:フラワーギフトの日比谷花壇
http://www.hibiyakadan.com/message/mother/case1/
家族のためにいてくれることに感謝を!
出典:フラワーギフト通販 花スズキ徳島市の花屋
http://www.87suzuki.com/page211644.html#b1
まとめ
参考になる文例は見つかりましたか?
フォーマルな言葉だとかえって冷たく感じてしまう場合があるので、いつも通りのカジュアルでさりげない言葉を選ぶことをお勧めします!
心温まる「母の日」になりますように・・・。
もしメッセージカードを手作りする場合にはこちらの記事でテンプレートを確認してみてくださいね!