入園や習い事用にお子さんだけの可愛いオリジナルレッスンバックを作りませんか?
作り方は同じと言えども生地を変えるだけで雰囲気もかわり自分好みのカバンが簡単にできてしまいます!
そんな簡単なレッスンバックの作り方をご紹介いたします!
目次
完成イメージからご紹介
今回はこのような2段切替のレッスンバックです。
レースを付けずに生地も変えると男の子用もできますよ♪

まず初めに生地を選びましょう!
流行の北欧柄に無地のカラー生地の組み合わせや
【出典】J’s FABRIC SEW-WAYsさん

可愛いきのことリスの柄
【出典】内藤商事さん
素朴なイメージのリネン生地の組み合わせ
![]() ウール/リネンサージダンガリーワッシャー[f7-76222] |
男の子には乗り物や迷彩柄なんか素敵です
![]() 男の子に人気! 綿麻生地で粋なレトロカー 4色。/生地/布/綿麻/ハーフリネン/車/入園/入学/通園/バッグ |
![]() かっこいいカモフラージュ柄のカジュアルニット生地迷彩柄プリントミニ裏毛(160cm幅) |
お子様が喜ぶキャラクター生地もいいですよね!
![]() 妖怪ウォッチ オックス G5202-1|1m単位の切売り|妖怪|妖怪ウォッチ|キッズ|小学生|ゲーム… |
![]() ☆1/27 再入荷☆☆キャラクター☆HELLO KITTY【大好きなぬいぐるみにかこまれて】(シーチング… |
![]() 2,160円以上で送料無料!○アナと雪の女王 オックスキルト生地/GQ-7057-1A [キャラクター生地/… |
![]() 2,160円以上で送料無料!○ディズニープリンセス総柄 オックスキルト生地/GRQ-1032-1A [キャラ… |
初心者さんの生地の組み合わせ方は柄物×シンプルです。
可愛いくて気に入った柄を組み合わせてしまうとゴチャゴチャしてしまうのでどちらかは無地やシンプルな物にすると間違いないです!
上級者さんは柄×柄のハイセンスな組み合わせも楽しんでください!
お子さんが使用する場合で汚れが気になる場合は切替部分(表地②)を茶色やグレーなど暗い色にすると汚れが目立ちにくいです。
リネン素材は質感がとても素敵ですが100%だとシワになりやすいので綿麻混合を選ぶとシワになりにくく質感も出て良いですよ。
さぁ、生地は決まりましたか?それでは始めましょう。
[ad#yawa_300x250]
材料
お好きな生地 表地② 1枚…たて22cm×よこ42cm
キルト生地 裏地 1枚…たて65cm×よこ42cm
25ミリ巾平テープ 40cm×2本
ミシン糸…裏地の色と合わせると良いでしょう。
似た色がある場合は暗い方を選ぶとより綺麗に仕上がります
(※縫い代込みのサイズです)
作成開始!
生地にアイロンをかけ生地を裁断する

アイロン掛け&ステッチ掛け
縫い代を表地②側に倒してアイロンをかけ、0.5cm巾でステッチをかける。

生地を表側に返す
生地を表側に返し、持ち手を2.5cmの縫い代内で仮止めします。
生地を合わせて縫う
表地と裏地を中表に合わせて、2.5cm巾でカバンの口の部分を縫います。
この時片方の持ち手には10cm程度の縫い残しを作ってください(返し口になります)

アイロン掛け&脇を縫う
縫い代を開いてしっかりアイロンをかけ、生地をひらいて図のような形にし、
かばんの脇を1cm巾で縫っていきます。
表に返す&手縫いで閉じる
返し口より表に返し、アイロンをかけ返し口を手縫いで閉じ(0.1cm巾)
カバンの口の部分をぐるりと0.2cmと2cm巾でステッチをかけて完成です。
より綺麗に仕上げたい方はステッチの部分の糸を表地の色に変えましょう。
まとめ
お子さんだけのオリジナルバックはできましたでしょうか?
生地やサイズをかえてお母様の分も作ってみてはいかがでしょうか?
おそろいの生地でお母様の分は少し小さめのちょっとそこまでお出かけカバンにしても素敵ですよね!
ぜひ色々作ってみてくださいね!