父の日が近づいて来て何をプレゼントしようか、迷う時期になりましたね!
定番のネクタイやシャツも良いけれど…。
お子様がいらっしゃる方は子供と一緒に手作りのプレゼントはどうですか?
いつも仕事を頑張ってくれているお父さんはお母さんに比べて
お子様と接する時間が少ない方が多いのではないでしょうか?
その結果か、世間的に父の日は母の日よりも少し地味に扱われているような気がします…
しかしそんな父の日こそ!
言葉や既製品でも良いけれど、手作りの愛情がこもったプレゼントで感謝を伝えましょう!
お父さん感激しすぎて後から見返りが返ってくるかもしれません…(笑)
そして何より子供から貰うプレゼントが一番うれしいそうです!
奥様がプレゼントすると「見返り」なんて浅ましい気持ちを見抜かれてしまっているのでしょうか(笑)
そこで子供と一緒に簡単に作れるプレゼントをまとめてみましたので
なにか手作りのものを渡そうと思っている方は是非参考にしてみてくださいね!
目次
折り紙のバラ

そもそも父の日にも花があるって知っていましたか?
母の日と言えばカーネーションですが、父の日にはバラの花です。
色は赤や白がありますが、日本では黄色が定着しているようです!
茎と葉っぱをつけて1輪のバラにしてもいいですし、
メッセージカードにつけても華やかになって良さそうですね!
生花をプレゼントしてしまうとどうしても水換え等のお世話はお母さんがする事になりそうですから
ここは折り紙のバラの花はいかがでしょうか?
【参考情報】
バラの花の折り方
http://www.origami-club.com/fruit/omuta-rose/index.html
似顔絵クッキー

【出典】Cookpad/おひさま太陽さんの作品
可愛すぎて食べるのがもったいない!
でもしっかり愛が伝わりそうです!
大量生産して自分も子供も楽しめるのもいいですね(笑)
手作りマグカップ
コーヒー等を飲むお父さんにおすすめです!
会社のブレイクタイムに子供から貰ったマグカップを使うだけでお父さんも癒されそうです!
オリジナルラベルの焼酎
お酒好きのお父さんには大変喜ばれます!
絵や手形をラベルにして、日ごろ頑張ってくれているお父さんにご褒美のお酒も良いのではないでしょうか。
手作りうちわ
こちらは簡単で低コストですのでまだ小さいお子様にも簡単に作ることができますね!
絵を描いたり、紙を千切って貼ったり、折り紙を貼ったりアレンジも自由自在です!
何よりこれからどんどん暑くなるのでたくさん使ってもらえそうです。
うちわ手作りキットは100円ショップでも購入できますし、ネットでも購入可能です。
しおり
こちらも簡単。
2.ラミネート加工(100円ショップで手に入ります)
3.パンチで穴を開ける
4.紐やリボンを結ぶ
これで完成です!
読書が趣味の方、バスや電車通勤する方には嬉しいプレゼントですね!
手作りアクセサリー
普段アクセサリーなどを付けているお父さんにはオススメです!
日常的に身に付けるものなのでお父さんはそれを見る度にニヤニヤしてしまうのではないでしょうか。
パワーストーンはキットを購入して作るのもよし、こだわりの石を見つけて作るのもオススメです!
アズロマラカイト… 集中力を高める石
アパタイト… 負を浄化する、マイナスイオンの石
アマゾナイト… 迷いを取り去り、幸運を呼び込む石
イエローアベンチュリン… 豊穣と富を象徴し、ツキを呼ぶ石
水晶・クォーツ… あらゆる幸運を呼び寄せる、万能石
グリーンアメジスト… 心と身体を癒し、空間を浄化する石
クリソプレーズ… 仕事の成功や、目標達成へと導く石
シトリン… 繁栄と富貴をもたらす、幸運の石
タイガーアイ… 仕事運を高めてくれる、成功の石
ダルメシアンジャスパー… 災いから身を守り、富貴を与える石
思い出が嬉しいフォトフレーム・アルバム
100円ショップなどで購入したフォトフレームにタイル等の装飾を付けたりイラストを描いたり…
ノートにマスキングテープなどでデコレーションして、お孫さんや家族などのとっておきの写真をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
迷った方は手料理で決まり!
やっぱりハンドメイドは苦手…。
趣味も合うかわからない…。
という方は手料理も立派な手作りです!
「男をつかむには胃袋をつかめ」なんて言葉があるくらい、男性にとって食事は重要なものです。
夕飯やお弁当を愛する我が子に作ってもらって嬉しくないお父さんはいません。
料理が苦手な人や普段料理をしない人でも大丈夫です。
料理が苦手であればあるほど、料理をしなければしないほど効果が大きいのです。
苦手な料理をお父さんのために…。と言えば絶対に感動します!
レシピ通りに作れば大丈夫。
お父さんに感謝の気持ちを伝えるために今年はちょっと人肌脱いでみませんか?
では、どんな料理が喜ばれるのでしょうか?
お父さん世代におすすめの人気料理をご紹介します!
カレーライス
定番のカレーライスは男性はいくつになっても大好きです!
カレールーを使えば気軽に作れますし、上級者は本格的にスパイスから作るのも楽しいですよ!
鍋物
種類によりますが、基本的に切って煮込むだけなので誰でも作れる簡単メニューです!
何よりお父さん世代はコッテリ料理よりホッと落ち着く鍋などを好む傾向にあります!
刺身
お父さん世代人気NO1はお刺身!熱を加えた魚よりも栄養を多く取ることができ、消化にもやさしい刺身。
お酒にも合うし、白いご飯に合わせても最高です!
魚の鮮度に注意するだけで、盛り付けに失敗しても味を損なうことはありません!
他にはしょうが焼きや肉じゃがなど、あまり凝った料理ではなく家庭料理がお父さんには人気の料理です!
また、手料理を作る際に、いつもと違う出し方をすると特別感がでるのでオススメです!
例えば、カレーライスはいつもワンプレートでカレーとルーを半分ずつ盛り付けているとすれば、
ご飯を真ん中に盛り付けて周りを囲むようにルーをかけたり、ご飯とルーを別々のお皿で出したり…
いつもと違うお皿を使ったりするだけでも特別な料理感を演出できます!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
どれも簡単且つ実用的な物ばかりです。
常に使うものこそ手作りの愛情たっぷりなプレゼントが良いですよね!
仕事で疲れているお父さんも癒されること間違いなしです!
いつもありがとう!という感謝の気持ちを心のこもった手作りの贈り物でお父さんに伝えてみてくださいね。
今年の父の日は手作りプレゼントでお父さんに喜んでもらいましょう!