結婚のお祝いにメッセージカードやメールを贈ろうと思っているけれど、
いざ!というと言葉の選び方がわからないと言う事はありませんか?
今回はメッセージを贈る際のいくつかのマナーや、
感動するメッセージからちょっと面白メッセージまでまとめてみましたので、これからメッセージを贈りたいという方は是非参考にしてみてくださいね!
目次
メッセージを贈る際のマナー
1.NG言葉は入れないようにしましょう。
結婚祝いのメッセージには「忌み言葉」や「重ね言葉」を入れないように注意しましょう!
「忌み言葉」や「重ね言葉」は離婚や再婚をイメージさせてしまうので結婚祝いの言葉としては適していないと言われています。
再び・再度・またまた・ますます・いよいよ・くれぐれ・重ねて・重々・次々・繰り返し・わざわざ・いろいろ・相次いで・・・etc.
2.句読点は使わないようにしましょう。
メッセージを書くときに一番間違えやすいポイントが句読点。
間違いというより、知らない方も多いかと思います。
句読点は「終わり」を意味するため、結婚祝いにはふさわしくありません。
こだわらない方も多いかと思いますが、もしかすると受け取った方に気にされる方もいらっしゃるかもしれませんので、
念のため使わないように工夫して書きましょう。
先輩や上司等例文
心からお祝い申し上げます
お二人の新しい門出にあたり末永いご多幸とご健勝をお祈りいたします
お二人の人生にとって最良のこの日を心よりお祝い申し上げます
これからはお二人で手を取り合って仲良く睦まじい家庭を気づいて下さいね
末永く幸多かれとお祈り申し上げております
お二人で明るい家庭を築かれてください
いつか幸せマイホームへの招待を楽しみにまっています
友達への例文
末永くお幸せに!
2人の新居に幸せのお裾分けさせてもらいに行かせてね!
○○くんと○○ちゃんならきっと素敵な家庭になるね
末永くお幸せに
英語のメッセージ例文
・Congratulation on your happy wedding!! I wish for long time in your happiness.
(ご結婚おめでとう!末永くお幸せに)
・I’m very happy for you!
(心から祝福!)
・Warmest wishes on your wedding.
(最良のこの日に 気持ちを込めて)
・Congratulations! I hope you have a long and loving life together.
(結婚おめでとう!2人で末永く愛のあふれた生活が送れますように)
ウェディング用のメッセージカードや便箋は文房具屋さんにたくさん並んでいます。
シンプルなものから人形がついているもの、音が鳴るもの、色々なバリエーションがありますので
新郎新婦の好みなども考えながら選ぶのがポイントです!
[ad#yawa_300x250]
メッセージカードや手紙以外にもおもしろ!感動!素敵なメッセージの伝え方
カード以外のメッセージ
・寄せ書きでメッセージ
友達同士で贈ったり、職場の人と贈る時には最適ですね!
・名前で作るオーダーメイドギフトで
新郎新婦の名前入りで結婚祝いの気持ちがとっても伝わります!
・メッセージバルーン
最近では電報の代わりにメッセージバルーンを送る方も増えてきているそうです。
・面白下着
男性への結婚祝いで面白い物を探している方はいかがでしょうか?
動画でアイディアメッセージ
・みんなの気持ちがストレートに伝わる
・最近流行のスケッチブックリレー
・スマホでアイディア
いかがでしたでしょうか?
一番大切なのは新郎新婦にお祝いの気持ちが伝わることです!
ぜひ、素敵なお祝いの言葉を贈ってみてくださいね!